あわら市– tag –
-
安心して暮らせるまちへ 教育・福祉
教育や福祉は、最も重要な市民サービスの一つです。子育て世帯の負担軽減に取り組みながら子どもを育てやすい環境を整備するとともに、一人一人の個性に着目したきめ細やかな教育を実現することで、あわら市の元気を未来につなげます。 また、複雑・多様... -
芦原温泉駅周辺整備 まちの顔こそ中身が大事
令和6年春の新幹線芦原温泉駅開業まであと2年余り。 当初の開業予定より1年遅れることとなりました。それでも駅周辺ではすでに立体駐車場の供用が開始されるとともに、賑わい施設やロータリーなどの整備が進められています。 ただ ハコモノは、つくるこ... -
持続可能な財政運営
芦原温泉駅周辺整備や下水道整備に係る企業債償還がピークに達したことなどから、ここ何年か市の財政は貯金である財政調整基金を取り崩さざるを得ない状況が続いています。 今後道の駅の整備などが控える中、事業の選択と集中の精度を高め、持続可能な財政... -
安らぎを確保する
近年の気候変動により、毎年のように超大型台風が襲来し、豪雨、豪雪などの自然災害が日本各地で発生しています。市民の生命、財産を守ることは、行政にとって一丁目一番地。自助、共助、公助のバランスの取れた災害避難体制を構築するとともに、感染症対... -
市民主役のまちづくりを
あわら市は、市民の皆さん一人ひとりの力で支えられています。いわば皆さんが、まちづくりの主役。 その皆さんが活動しやすく、安心して暮らすことのできる環境を整える役目を担うのが、行政であり、リーダーたる市長であるといえます。 そのリーダーに...